最近、旦那が浮気してるっぽいのよね。。。
旦那の携帯をこっそり見たいんだけど、後からバレないかが不安…
こんなお悩みを解決します。
近頃、旦那の動きが怪しくて、携帯をこっそり見たいんだけど、後からバレたら面倒ですよね。。。
それが原因で関係が悪くなるのも避けたいところです。
そこで、この記事では携帯を見たのがバレるパターンや、自然な形で携帯の中身を見れる流れ作りを紹介します。
中途半端に浮気の話を詰めると、旦那が警戒して確固たる証拠が手に入れづらくなります。
まずはプロ(探偵)に無料相談してみましょう。
\あなたにピッタリの探偵を繋いでくれる/
納得いかなければお断りOK
【浮気対策?】スクリーンタイムで携帯見たのがバレる理由
iPhoneのスクリーンタイム機能を使用している場合、携帯を見たことが他人にバレる理由は以下の通りです。
使用時間とアプリの履歴
スクリーンタイムをオンにすると、デバイスの使用状況の詳細なレポートが生成されます。
このレポートには、特定のアプリの使用時間、デバイスを持ち上げた回数、受信した通知が最も多いアプリなどが含まれています。
したがって、他人がこのレポートを確認すると、いつどのアプリを使用していたかが明らかになります。
時間別の活動
スクリーンタイムでは、時間別にデバイスが開かれた履歴や、アプリの使用時間が詳細に記録されます。
この情報を他人が見ると、特定の時間帯にデバイスを使用していたことがバレてしまうんです。
デバイスの持ち上げ回数
スクリーンタイムのレポートには、デバイスを持ち上げた回数も含まれています。
これにより、デバイスを頻繁に使用していたことが他人にわかる可能性があります。
バッテリー使用状況
スクリーンタイム以外にも、バッテリーの使用状況を確認することで、デバイスが使用されていた時間帯やアプリが使用されていたことがわかる場合があります。
バッテリー使用状況は、設定をオンやオフにすることができないため、偽装が難しいです。
通知とウィジェット
スクリーンタイムのウィジェットをホーム画面に追加すると、デバイスの使用状況を一目で確認できます。
また、週間レポートの通知も表示されるため、他人がこれらの通知を確認すると、デバイスの使用状況がわかる可能性があります。
これらの機能により、スクリーンタイムを使用している場合、デバイスの使用履歴が詳細に記録され、他人にバレるリスクが増大します。
iphone自体の時間設定を変更するのは可能
旦那が寝てる間にフェイスorタッチIDでパスワードを解除し、iphone自体の時間設定を変更すれば、携帯を見たことをバレないようにすることができます。
時間設定を変更する方法はこちら
- 設定アプリを開く
- ホーム画面から「設定」アプリをタップします。
- 「一般」を選択
- 設定メニューから「一般」をタップします。
- 「日付と時刻」を選択
- 「日付と時刻」の項目を探してタップします。
- 自動設定をオフにする
- 「自動設定」のスイッチをオフにします。
- ※自動設定がオンの場合は、手動での変更ができません。
- 時刻を設定する
- 「時刻を選択」または「日付を選択」をタップし、時刻や日付を手動で設定します。
- 設定を保存する
- 変更が完了したら設定画面を閉じます。
最近は浮気バレを防止するために、ゲームアプリ内でメッセージをする輩も増えてるので隅々までチェックしましょう。
怪しまれずに旦那の携帯を見れる流れ
怪しまれることなく旦那の携帯を確認するための流れとテクニックについて解説します。
これらの方法を使えば、日常生活の中で気になることをさりげなく確認する助けになるかもしれません。
大きく以下の3つです。
詳しく解説します。
❶自然な状況で携帯を借りる機会を作る
まず、最も自然に携帯を借りられる状況を考えましょう。
例えば、あなたの携帯のバッテリーが切れたときです。
家族とのコミュニケーションや緊急時のために「旦那の携帯を借りたい」とお願いすれば、怪しまれることなく携帯を借りることができるでしょう。
他にも、「ちょっと地図を調べたいから携帯貸してくれる?」といった日常会話に紛れた自然なお願いが有効です。
このような状況を作ることで、堂々と携帯の中を覗くことができます。
❷パスワードを聞く理由を作る
携帯を借りられたら、次のステップはロックを解除することです。
パスワードを尋ねるのは一見ハードルが高く感じるかもしれませんが、自然な理由を添えることで相手に不快感を与えずに聞くことができます。
例えば、「前に教えてもらったパスワードなんだっけ?」や「子どもが遊んで変えたみたいなの。でも忘れちゃったので教えてくれる?」といったように過去の会話を思い出させる形で聞くのが効果的です。
なにもやましいことがなければすぐに教えてくれるはずです。
❸携帯の設定を確認する
携帯を手に入れ、パスワードも確認できたなら、次に行うのは携帯の設定を確認することです。
例えば、LINEなどのメッセージアプリの通知設定をチェックすることで、相手のメッセージ内容に気づきやすくなります。
また、通知設定だけでなく、最近使用したアプリの履歴や、バックアップの設定も確認しておきましょう。
これにより、普段の行動パターンや隠されたコミュニケーションが見えてくる可能性があります。
【男性心理】やましいことが無ければ携帯を見られても困らない
そもそもですが「あとからスクリーンタイムで携帯を見られたかチェックする」ということは見られたくないものがあると言ってるようなもの。
つまりは自ら浮気してると自分で言ってるようなものです。
浮気してないのであれば見られても何も問題ありませんからね。
あとは確固たる証拠を入手するだけですが、素人が警戒してる男から証拠(法的な)を掴むのはかなり難しいです。
次に紹介する通り、まずはプロ(探偵事務所など)に相談だけでもしてみてください。
携帯を見て浮気が発覚した体験談
実際に携帯を見たのがバレた方々の体験談を取材してきました。
Tさん42歳主婦:旦那が挙動不審に
夫が最近、リビングでスマホを触る時間が長くなり、頻繁に誰かとメッセージを交わしている様子でした。
彼の行動は次第に不自然になり、私が話しかけても曖昧な返事ばかり。
気になって仕方がなく、ある日、夫が入浴中に彼のスマホを見てしまいました。
驚いたことに、そこには見知らぬ女性との親しげなメッセージが。。。
そっとスマホを元の場所に戻し、その日は終わりましたが、後日iPhoneのスクリーンタイムをチェックした旦那が私に怒ってきました。。
勝手にスマホを見たことは悪いと感じてますが、浮気していた旦那のほうが100倍悪いに決まってるので、思わず逆ギレしてしまいました。笑
後日、話し合いをしましたが、結局まとまらずに離婚することになりました。。。
Mさん50歳主婦:スマホを手放さない
最近、夫がスマホを片時も手放さなくなりました。
以前はテーブルに置きっぱなしにしていたスマホも、見えないようにひっそりといつも持ち歩くようになったのです。
ある日、ほんの少しだけ不在電話の着信を確認するふりをして、彼のスマホを手に取りました。
そこで見たのは、予期せぬメッセージの数々。
思い切って夫に問いただすと、どうやら趣味の仲間とのやりとりが増えたため、私に知られたくなかったということでした。もう少し、今の状況を落ち着いて話し合う必要があると感じています。
Yさん52歳主婦:帰ってこない旦那。。。
旦那が高校時代の同窓会に行った日から、週末になるたびに深夜に帰ってくるようになりました。
しばらく放置していましたが、さすがに怪しくなってきたので旦那がお風呂に入ってる間にスマホを覗いてしまったんです。。。
(以前、暗証番号を後ろから覗いてチェックしておいたので、パスコードを解除するのは簡単でした。)
すると、案の定、同窓会で久しぶりに会った女性の定期的に会っていたんです。。。
問いただしたところ、あっさり薄情しました。。。
帰ってこない旦那をほっとくべきかどうか、別記事に詳しく書いてます。
帰ってこない旦那をほっとくのはアリ?考えられる理由をすべて紹介します
素人が中途半端に警戒させてはいけない理由
旦那の浮気が疑わしい場合、中途半端に詰めてしまうのはおすすめしません。
旦那がこれまで以上に警戒してしまい、確固たる証拠を入手しづらくなるだけです。
そこで、まずはプロ(探偵)に無料相談してみるのがおすすめです。
しかも、「意外と証拠として認められないもの」というのも数多く存在するんです。
だからこそ、どれがきちんとした証拠になり、どれがならないのか把握してる探偵に相談してみるのは効率的です。
筆者は自分で浮気調査をした女性にも取材しましたが、精神的にも肉体的にも疲弊して、絶対プロに頼んだほうが良いということでした。
浮気調査を自分でやってみた実体験!100万円をGETするまでにやったことを赤裸々に紹介します。
スクリーンタイムで携帯見たのがバレる!?まとめ!
「携帯見たのがバレるかバレないか」は実は気にすべきポイントではありません。
旦那がやましいことをしてなければ、素直に「携帯見せて」とお願いすれば、すんなり見せてくれるでしょう。
見せてくれない時点で、高確率で浮気してることになります。
素人が中途半端に証拠集めをするのは危険です。。。
無料相談を電話で受けてみるだけであればお金はかからないので、気軽にプロ(探偵)に頼ってみましょう。
\無料で厳選してくれる/
※1分で入力完了
【浮気調査】探偵事務所に頼んだことある人の体験談!おすすめな人の特徴を実体験から解説